MENU

NordVPNの使用感をレビュー♪海外からでも動画サイトにアクセスできるだけじゃなく、セキュリティレベルも上がる!

海外からでも安全に、安心して日本の動画サイトを見る方法の一つに、VPNというものがあります。

今回は、その最大手ともいえるNordVPNをご紹介します。

使用感としては、遅延も感じられずアクセス性も良いと感じました。

海外から動画サイトを見るだけでなく、現地のみにアクセス制限がかかっている地域の情報を取りに行く際にも便利なツールです。

NordVPNって何?

NordVPNは、高速な通信速度と強力なセキュリティ機能を兼ね備えた人気のVPNサービスです。

VPNというのは、Virtual Private Networkの略称で、仮想専用線や仮想専用通信網と表現します。

平たく言うと、強固なセキュリティで保護された回線のことを言います。

NordVPNは、そんなVPNの中でも最大手といって良く、パナマ共和国を拠点にしています。

展開数もすごくて、世界60カ国以上に5,730台を超えるサーバーを展開しているんですって。

そのため、どこかの地域経由でアクセスすることもできますし、その地域に行った際に日本のサーバーを経由してブラウザにアクセスすることもできます。

さらに、プライバシーも保護される点が魅力的。

そして、地域制限コンテンツへのアクセスを可能にする、信頼性の高いVPNとして知られています。

NordVPNの特徴

NordVPNの特徴を個別に確認していきましょう。

NordVPNのVPN接続はセキュリティが非常に高い

NordVPNは、ブラウザにアクセスする際など、最先端の暗号化技術をつかって使用者のオンラインセキュリティを確保しています。

具体的には、AES-256-GCM暗号化というものを採用していて、現在、最高クラスの暗号化アルゴリズムと言われているほどです。

これがどのくらい凄いかというと、この暗号化レベルは、世界最速のスーパーコンピューターを使っても、解読に数十億年かかるほど強力なんですね。

ということは、人力での突破は計算上では不可能です。

さらに、NordVPNはノーログポリシーを採用しており、使用者のオンライン活動を一切記録しません。

中には、運営側が使用者のログを取得して、それを次のセキュリティ向上施策や商業的な目的のために利用することがありました。

この点は第三者機関による監査でも使用されていないことが、確認されています。

プライバシー重視の方には、Double VPN機能も魅力的でしょう。

Double VPN機能というのは、データを2回暗号化し、IPアドレスを2回変更することで、さらなる匿名性を得ることができます。

匿名性が高まるということは、誰がアクセスしたのかを不確かにする効果があります。

NordVPNを使えば海外からでも大手動画サイトにアクセス可能

NordVPNの大きな魅力の一つは、海外から日本の動画配信サービスにアクセスできる点です。

例えば、アマゾンプライムビデオやTVerなどは海外からだと地域制限がかかって視聴ができないんですね。

こういった地域制限コンテンツも、NordVPNを使えば簡単に視聴できる点から、人気を博しています。

使い方も簡単で、アプリから日本のサーバーを選択して接続するだけです。

試しに韓国と接続してみましたが、エラーが出ることもなくすんなりVPN設定ができました。

他にも、香港なんかもありますね。

VPN接続先の人気ランキングなんていうのもあります。

こんな感じで、アプリの使いやすさもポイントの一つですね。

これにより、海外滞在中でも日本のテレビ番組や映画を楽しむことができますし、海外移住された方、海外へ赴任することになった方も、日本のテレビ番組やアニメを追いかけることができます。

NordVPNのアクセスポイントは世界各国にある

NordVPNは世界60カ国以上に、なんと5,730台を超えるサーバーを展開しているので、アクセスできない国がないといえるほどに、分散されています。

この広範なサーバーネットワークにより、世界中のどこからでも安定した接続が可能なのも、NordVPNが使いやすいポイントになっています。

また、固定IPアドレスも提供しているため、ビジネス用途や特定のサービスへのアクセスにも適しています。

汎用性が高くデバイスを選ばない

NordVPNは、幅広いデバイスやOSに対応しています。
・Windows
・macOS
・Linux
・Android
・iOS
・Chrome
・Firefox
・Edge
・Android TV
・tvOS
など、主要なOSやブラウザーをカバーしています。

さらに、1つのアカウントで最大10台のデバイスを同時に接続できるので、4人家族がそれぞれスマホとタブレットで接続しても、あと2台分あまる計算です。

多くのデバイスを持っている方でも使いやすくなっています。

やはり、主要なWindows、Mac系統、Androidは必須ですよね。

日本人の主要なスマホ利用率は、ちょうどiPhoneとAndroid系で半々に分かれると言われています。

したがって、日本人が主に使っているパソコンやタブレット、スマホであれば、NordVPNは大抵対応していると考えて問題ないでしょう。

もし、ものすごく特殊なデバイスを利用しているという場合には、NordVPNにいったん問い合わせてみると良いでしょう。

NordVPNのブラウジングはスムーズ

VPNを経由するとブラウザの通信が遅くなることがあります。

ですが、NordVPNは高速な通信速度をもっているんですね。

公式サイトによると、アジアにおけるダウンロード速度は527.1Mbpsと、業界トップクラスの速さを実現しているとのこと。

実際に、私もNordVPNに接続してブラウザを起動させましたが、普通に使っている感覚と何ら変わりのない使い勝手でした。

この高速接続により、動画ストリーミングやオンラインゲームなども快適に楽しむことができます。

NordVPNのようにブラウザ速度が速くなると、その分セキュリティを犠牲にしているのではと疑問に思ってしまいますよね。

ですが、独自のNordLynxプロトコルを採用することで、セキュリティを犠牲にすることなく高速なブラウザ接続ができるようになっています。

最近は、ブラウザで何を見たのかといったログの追跡もプライバシーの観点から問題視されているので、そういうのが気になる方は、NordVPNを利用するのが良いでしょう。

NordVPNのリーズナブルな価格設定とプラン設定

NordVPNは1か月プラン、1年プラン、2年プランの3契約が用意されています。

2年プランで契約をした方がトータルでは安くなるので、これに決めた!という事であれば、2年契約を選ぶのがベストです。

もちろん、いったん月額課金にしたうえで、しばらく使いそうだなと思ってから2年契約に切り替えるのも選択肢の一つですね。

以下は公式サイトから引用してきた2025年4月時点の価格表とプラン別表です。
【2年一括契約】

【1年一括契約】

【1か月契約】

【プラン別機能内訳表】


日本の動画サイトを見るだけで良いのであれば、ベーシックプランで良いですよ。

その他、セキュリティなども加えたい場合には、上位プランを検討しましょう。

NordVPNの使用感をレビュー♪海外からでも動画サイトにアクセスできるだけじゃなく、セキュリティレベルも上がる!まとめ

今回は、NordVPNの使用感や、そもそもNordVPNって何、というところから解説してきました。

VPN接続をすることで、自分のいない地域のサーバーを経由してアクセスすることができるので、離れた地域の動画サイトや地域制限のかかっているサイトを閲覧することができるツールです。

また、セキュリティにも強いので、昨今話題のログを追跡されるのが嫌だという方は、積極的にNordVPNを使うことをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!